時間を取り戻す宿
忘れかけていた時間を思い出す
学校の帰り道で目にした小さな花
アスファルトに降る雨の匂い
夕暮れに鳴くセミの声
子どもから大人になる過程で失われていくもの
知らないうちに消えていく大切な時間
風の歌を聴こう
木々のささやきを感じよう
虫や鳥たちの声に耳を澄ませよう
ここは風と時間の通り道
静けさと明暗の光につつまれ、
ハンモックに揺られながら少しだけ目を閉じて
ときおり聞こえる風鈴が、風と時間に色を添える
140年の時を経て、
ただそこに在り続けるということ
時間は生活そのものであるということ
あなたがあなたであること
どこにもない家は、
今日も変わらずあなたをお待ちしております



静かな時間を過ごす
時間がゆっくりと流れる「どこにもない家」。
ゲストハウス内にある時計の針は、
なぜかすべてが止まったまま。
あなたが時間を取り戻したとき、
止まった針が動き出すかもしれません。



築140年の古民家に流れる
静かな、ゆったりとした時間
1人で畳の上に寝転んでいると、
ときおり聞こえてくる風鈴の音
せわしない日常はひとまず忘れて、
とことん1人の時間を過ごしてみる
これもまた贅沢な
時間の使い方ではないでしょうか




ページをめくるたび、
新たな発見や、
忘れていた感情を
思い出させてくれる物語
ハンモックに揺られ、
好きな本を読みながら気がつけばウトウトと
当ゲストハウスには、
家主が1冊1冊コツコツと選び集めた
「どこにもない本屋」がございます
自然な時間を過ごす
「どこにもないから、どこにでもある」。
すべての人に等しく与えられている時間。
当たり前すぎて見逃しているもの。
ふとした瞬間にそれを思い出す。
そんな時間を取り戻す「どこにもない家」。



「自然に近く、生活に即す」
土や植物にふれることは、
自然な自分に近づくこと
手や体を動かすことは、
自分の生活をつくること
当ゲストハウスが大切にする価値観は、
ご用意している様々な「体験」を通じて
感じていただけます




貸切に近い形で
ご利用いただける古民家空間は、
使い方も自由
友だちと一緒に作る料理
囲炉裏を囲んでの食事とお酒
風呂上がりの雑魚寝
ここでしかできない時間の過ごし方、
人と人との関わり方
大切な時間のネジをしっかりと巻いて
お帰りください
INSTAGRAM
-
\石徹白たつけソーイングワークショップ開催のお知らせ🪡/ 石徹白洋品店たつけWS認定講師の長濱久美子です。 tabbynomise 石徹白たつけソーイングワークショップ5月〜7月開催のご案内です。 このワークショップでは、静岡県西部地区の伝統織物である遠州木綿を使用して、ご自身に合ったサイズのたつけ(ズボン)を手縫いで仕立て、完成後お持ち帰りいただけます。 岐阜県石徹白地区に伝わるたつけを通して感じる日本人の心や、遠州木綿の温もり。 自然の音に囲まれて作業に没頭する時間を、日常から離れて楽しんでいただけますと幸いです。 お申し込みお待ちしております。 —————————————————————————————— 受講日:以下より受講日をいずれか2日お選びください。(月をまたいでの選択も可能です) ・5/8(木) ・5/13(火) ・5/14(水) ・6/5(木) ・6/10(火):残1 ・6/11(水): 残1 ・7/10(木) ・7/11(金) ・7/14(月) スケジュール: 9:00 オリエンテーション(1日目のみ)、作業開始 12:00 ランチ 13:00 作業開始 15:00 おやつ休憩 17:00 解散 ※宿泊希望の方は前泊、後泊(宿泊代別途料金)いずれも承ります。 開催地:古民家ゲストハウス どこにもない家 dokonimonai_ie 〒437-1421 静岡県掛川市大坂7824 アクセスはどこにもない家website参照 料金: ・23,500円(石徹白洋品店テキスト、遠州木綿生地、ランチ、おやつ込み) ※お支払いは現地にて(現金、カード、paypay対応) ※ランチ&おやつはどこにもない家のお隣、喫茶・よろずや「スッカ」さん提供(ランチ写真は一例です) sukka_momonoie 定員:各日3名(先着順) 持ち物:裁縫道具はこちらで用意しますが、使い慣れているものがよいなどありましたらご持参ください。 お申し込みはプロフィール欄URLリンクのお申し込みフォームからお願い致します。 #いとしろたつけ#石徹白たつけ#ワークショップ#認定講師#静岡#掛川#古民家#ゲストハウス#どこにもない家#コンセプト#本#モモ#時間#取り戻す
instagramで確認する
2025お味噌作り 宿泊時のお料理の提供はございませんが、自炊用の調味料として自家製お味噌ご賞味いただけます☺️ (現在は2024.2.29仕込みのお味噌です) #古民家#ゲストハウス#どこにもない家#コンセプト#本#モモ#時間#取り戻すinstagramで確認する
🐸カエルの卵注意⚠️ カエル連投失礼致します。 どこにもない家の池、賑わってきました。 #アズマヒキガエル#ガマガエル#ヒキガエルの卵#ガマガエルの卵#古民家#ゲストハウス#どこにもない家#コンセプト#本#モモ#時間#取り戻すinstagramで確認する
🐸カエル注意⚠️ 「春っぽいな〜」とふと池を見ると… -追記- このカエル、後に捕まえて観察したところ、日本の固有種(一部北海道などでは指定外来種)アズマヒキガエルであることがわかりました。 #古民家#ゲストハウス#どこにもない家#コンセプト#本#モモ#時間#取り戻す#ガマガエル#ヒキガエル#アズマヒキガエルinstagramで確認する
10年以上前にほぼ日刊イトイ新聞のダウンロードワニ園からその存在を知った福田利之さん。 当時から携帯電話の壁紙に福田さんの画像をよく選んでいました。 今回、夜なのに朝日先生のSPEAK①を購入するため、ケンエレファント社 kenelephant2000 のネットショップを覗くと、なんと福田利之さんの絵本が! しかも大好きな栗🌰 帯の吉澤嘉代子さんの文章にも心惹かれ、即刻購入させていただきました。 是非読んでみて下さい。 #絵本#本#くりさぶろう#福田利之instagramで確認する
シェアさせていただきます! #Repost syhanebooks with use.repost ・・・ 今号のパートナーは ダイハツ ハイゼット。 ゲストはtamos bakeryさんです🍞 tamosbakery syhaneさんたら人気のパン屋さんにまで インタビューつきあわせて!という声が 聞こえてきそうですが... ストーリーでの軽トラの写真がとても わたしのハートに刺さってお願いしました🙇♂️💘 tamosbakeryさん お写真もたくさん貸して頂き ありがとうございます🥹✨️ きゅんなお写真がいっぱいです📸 special thanks 夜なのに朝日さん asahi.mgz location どこにもない家さん dokonimonai_ie スッカさん sukka_momonoie 戸田書店リブレ菊川店さん kikugawa.books motto nitto motto_nitto 3月23日(日) 掛川日東 ぜひお出かけください! #本とドライブ #ダイハツハイゼット #mottonittoinstagramで確認する
夜なのに朝日「SPEAK①」 サイン付き GET!!! なんだか生きづらさを感じるような、頭の中常にグルグルしがちな人はハマると思います。 私の場合は私の脳内を漫画にしてくれているくらいに感じちゃってます。 図書室に追加! #SPEAK#夜なのに朝日instagramで確認する
この度、保育園留学の滞在先として「どこにもない家」が連携協力させていただくことになりました。 hoikuen_ryugaku 掛川での滞在がお子さんの豊かな暮らし体験につながるよう、あたたかなサポートを提供していきたいと思います。 保育園留学、資生堂の保育施設と連携し、静岡県掛川市で開始。prtimes.jp/main/html/rd/p… PRTIMES_JPより(プロフィール欄のリンクから飛べます) #保育園留学#古民家#ゲストハウス#どこにもない家#コンセプト#本#モモ#時間#取り戻すinstagramで確認する